【癒し度NO.1】柴犬の性格と特徴!毛色の種類は?豆柴って?やっぱり日本犬!

最近では海外でも人気の柴犬!

 

丸々とした体に、くるりと丸まった尻尾がとっても可愛いですよね。

 

洋犬が人気を集めている現在でも根強い人気を集めている柴犬の魅力と特徴をまとめました。

【柴犬の特徴】

柴犬は、日本原産の日本犬の一種です。

 

ちなみに日本犬には柴犬のほかに、日本犬保存会に定められている6つの犬種がいます。簡単に日本犬の種類もまとめました。

犬種

天然記念物への指定年月日

秋田犬

大型

1931年(昭和6年)7月31日

甲斐犬

中型

1934年(昭和9年)1月22日

紀州犬

中型

1934年(昭和9年)5月1日

柴犬

小型

1936年(昭和11年)12月16日

四国犬

中型

1937年(昭和12年)6月15日

北海道犬

中型

1937年(昭和12年)12月21日

現存の6犬種のほか、1934年(昭和9年)12月28日に「越しの犬」が国の天然記念物に指定されていますが、その後数が減ってしまい、1971年(昭和46年)に純血種が絶えてしまっています。残念ですね・・・

日本犬は洋犬の進出により一時絶滅の危機に瀕しましたが、すべて天然記念物に指定されるなどの努力の甲斐があって、現在でもその血を継承しています!

日本犬の中で柴犬の飼育頭数が最も多く、日本犬保存会によれば、現在日本で飼育されている日本犬種のうち、柴犬は約80%を占めるとされています。

 

さて本題にもどりまして、柴犬の特徴を紹介していきたいと思います。

⒈どれくらいの大きさになる?

 

寿命:12歳〜15歳程度

体重:オス:が8〜11 kg メスが 6.8〜9 kg程度とオスの方が少し大きい傾向があります。

体高:オス: 35–43 cm メス: 33–41 cm程度が平均です。

⒉毛色の種類は?

柴犬の毛色の種類はだいたい、 赤茶・黒 胡麻・黒胡麻・赤胡麻・白の6種類に分かれます。みなさんがよく目にするのは赤茶色の柴犬ですよね。

そして最近人気なのが黒の柴犬。眉毛のようなタン模様が入っていてとっても可愛いですよね。赤茶の柴犬に比べて黒は珍しいため、赤茶よりも1、2万円ほど高く取引されることが多いです。

また黒よりも珍しく、見かけたことがない方もいると思いますが、白い柴犬も存在します。ですが白い柴犬ですが、実は正式な柴犬の毛色ではなく、同じ色の柴犬同士の繁殖を繰り返すことにより色素が薄くなって誕生する毛色とされています。

ホワイト

そして白よりもさらに珍しいカラーの柴犬もいるんです 笑

それが胡麻と言われるカラー。赤・黒・白の毛色が混ざり合っている毛色です。一番割合の多いカラーによって赤胡麻や黒胡麻などと呼ばれています。

赤胡麻

 

色々な毛色の柴犬がいることがわかりましたが、割合としては

 

赤茶:80%

黒:10%

白:10%以下

胡麻:とっても希少

 

最近黒い柴犬はよく見かける気がしましたが、実はこんなに割合としては少ないんですね!毛色によって性格なども変わってくると思われがちですが、柴犬に関してはほとんど生まれ持った性質は変わらないとされています。

 

ぜひお気に色の毛色の柴犬を見つけてみてくださいね^^

 

スポンサーリンク

【柴犬の性格】

柴犬の基本性格:恐れ知らず・ 鋭敏・愛嬌がある・誠実・ 警戒心が強い・ 自信満々

柴犬と言えば頑固でクールなイメージを持たれやすいですが、本当のところはどうなのでしょうか?詳しくみていきましょう!

⒈柴犬は頑固でクールな犬?

他人にあまり心を開かないところがありますが、実は飼い主には従順で強い信頼関係を築くことができます。また警戒心が強いため番犬としても優秀です。確かに街中で見かけて、知らない人に駆け寄ったりする柴犬はあまりいませんよね。

しっかりとしつけをすれば、とても心強いパートナーになってくれるのが柴犬です。またクールな印象がありますが、飼い主の前では尻尾を大きく降って喜びを表してくれる可愛い一面も持ち合わせています。

⒉活発で運動大好き!

柴犬は活発で運動が大好きなので、こまめに散歩に連れて行ってあげることも大切。運動不足になるとストレスを溜めやすいので注意しましょう。その分、散歩をしっかりしてあげれば自宅の中では大人しくしてくれることが多いですよ。

⒊柴犬は留守番が得意?!

柴犬は独立心が強く、あまりベタベタと触られり無理に抱っこされるのを嫌がる子が多いです。そのため、いつでも犬と一緒に遊びた方や抱っこをしたい方には不向きな犬種。

ですがその分一人でいることにもストレスを感じにくいため、外出が多いご家族にはとってもおすすめな犬種です。もちろん放置していいということではありませんので、散歩や適度なスキンシップは取るようにしてくださいね!

 

スポンサーリンク

【豆柴とは?】

最近よく聞く豆柴とはどういった犬種なのでしょうか?

なんとなく小さい柴犬というというイメージを持っている方が多いと思いますが、豆柴とは体高が30~34㎝程。体重が4~6㎏位の柴犬のことを指します。

実際のところは、独立犬種として認められている犬種ではなく体の小さい柴犬を豆柴と呼ぶようになりました。ですが大きさにも明確な決まりはなく、ブリーダーの間ではだいたい30㎝を目安にしていることが多いです。

性格はほとんど柴犬と変わりませんが、小さな柴犬は希少価値が高いため普通の柴犬よりも高値で取引されることが多い傾向にあります。

※注意※

悪質なブリーダーの中には、わざと少量しか餌を与えずに体の成長を遅らせ、豆柴として販売しているケースもありますので、他の犬種同様信頼できるブリーダーや、ペットショップから購入するようにしましょう。

 

以上、柴犬の基本的な性格と魅力をまとめました。

つぶらな瞳と、なんとも言えない丸っとした体型で癒し系の柴犬。犬を飼うなら絶対柴犬がいいという方も多いのではないでしょうか。

ぜひ柴犬を飼う前に参考にしてみてくだいね^^

【人気ランキング上位!】チワワの種類・特徴と基本性格!豊富な毛色レアカラーもあるの?!

人気ランキング常に上位のチワワ。

まんまるの瞳がとっても可愛いですよね!

体が小さく日本のような狭い家でも飼いやすいので室内犬としても人気です。今回はそんなチワワの魅力と特徴をまとめました。

チワワの特徴と性格

世界で一番小さい犬種で、原産国はメキシコと言われています。今ではティーカッププードルなどのとても小さい犬種が出てきているので、必ずしも最小ではありませんが小型犬として人気を集めています。

また大きくて潤んだ瞳と大きな耳がチャームポイント。アップルヘッドと言われる愛らしい額とも特徴的。

体重の平均は1.5〜3kg。体高15〜23cmほどと華奢な体型です。

寿命は平均12〜20歳。

 

★性格★

体は小さいですが勝気で勇敢な性格です。機敏で注意深く、体が小さいぶん自己防衛反応が強く頑固な性格になりやすい傾向があります。特に見知らぬ人には警戒心を抱きやすいです。

ただその反面飼い主に強い忠誠心と愛情を持って尽くすタイプ。飼い主が他の人や犬に構っているとヤキモチを焼くという可愛い一面も見せることがあります。

また飼い主に深い愛情を注いでくれていると思いきや、自立心も強いので気が向かない時はふらっとどこかに行ってしまったりとツンデレなところも!そんな性格から猫に似てるとよく言われます。

チワワの種類

チワワは被毛の長いロングと短いスムースの2種類があります。

またコンパニオン犬のチワワは、猟犬などのように毛色が制限されなかった為、豊富な毛色が認められ、バリエーションがとっても豊富です。

※コンパニオン犬とは・・・人間の伴侶犬という意味で、家族同様・家族の一員の犬の事。

 

ロングコートチワワ(毛の長い)

 

スムースコートチワワ(毛の短い)

 

★毛色の種類★

単色とタンカラーが一般的です。

タンカラーとは口元や胸のあたりに模様が入り、目の上にタンマーキングと言われる斑点が入ります。人間でいうと眉毛のように見え、とっても可愛いですね^^

目の上にタンマーキングが入っていますね。柴犬のようなカラーで可愛いです◎

スポンサーリンク

 

それぞれカラーの特徴を見ていきます。

◎フォーン

金色がかった茶色や薄いブラウンカラー。

子犬の時期は黒い毛の差し色が多いですが、成長と共に綺麗な薄茶色になってきます。

◎レッド

赤みのかかった濃い茶色。

フォーンよりも濃い目の茶色のことを言います。

◎セーブル

薄い茶色の基本的な色に、黒いけが混ざっている毛色。

フォーンと区別がつけにくいですが、こちらも成長とともに綺麗な薄茶色になっていきます。

 

◎クリーム&ホワイト

乳白色とホワイトカラーで構成された毛色。クリーム色の部分がだんだん濃くなることが多いです。稀に、クリーム・ホワイトの単色カラーの子もいるようですが、とても希少で成長とともに他の色の斑点が混ざることが多いです。

 

◎ブラック

白と黒のみで構成されている毛色。

 

◎ブラック・タン

ブラックベースに茶褐色のタンが入った毛色。足や胸にも茶褐色のカラーが入ります。成長とともに後頭部にも茶褐色の色が出てくることもあります。

 

◎ブラック・タン&ホワイト

ブラック・タンにホワイトも加わった毛色。3色混ざったカラーはトライカラーと呼ばれます。色の割合は個体差があり様々。

 

◎チョコレート・タン

焦げ茶色のチョコレートのような毛色に、薄めのブラウンのタンが入ったカラー。子犬の時はブラック・タンと見分けがつきにくいこともありますが、だんだんと綺麗なチョコレートカラーになっていきます。目が青みがかった瞳をしています。

 

◎チョコレート・タン&ホワイト

チョコレート・タンにホワイトも加わった毛色。3色混ざったカラーはトライカラーと呼ばれます。色の割合は個体差があり様々。目が青みがかった瞳をしています。

 

◎チョコレートフォーン&ホワイト

チョコレートとフォーンの中間色の毛色に、ホワイトカラーが加わったカラー。一見フォーンと見分けがつけにくいですが、鼻に周りの色と瞳が青みがかっておりチョコレートの要素があります。

 

スポンサーリンク

 

ここからは珍しいレアカラーをご紹介します。

◎ブルー(レアカラー)


ブルー系の珍しいカラーです。青みがかった灰色で、濃さによってはグレーと表記される場合があります。子犬の時期は黒っぽい要素が強いですが、成長と共にブルーががってくることが多いです。胸や足元にホワイトが入ることもあります。色素が薄いブルーの遺伝子を持つことから個体にもよりますが、お肌が敏感な子が多い傾向があります。

 

◎ブルー・タン(レアカラー)

ブルーにタンカラーが入った毛色。ブルー同様、濃さによってグレート表記されることもあります。色素が薄いブルーの遺伝子を持つことから個体にもよりますが、お肌が敏感な子が多い傾向があります。

 

◎ブリンドル(レアカラー)


とても珍しいカラー。ブルーとフォーンの中間色のようなカラーで、全体にまだらなのまるで虎のような模様の毛色です。成長と共に色が薄くなる傾向があります。

 

◎イザベラ(レアカラー)

イザベラというカラーはチョコレートが色あせたような色で、ブラウン系、アイボリー系のイザベラがよく見られます。くすみがかったカラーというとわかりやすいでしょうか。イザベラカラーはチワワ独特なものではなく、他の犬種にも見られますカラーです。

★注意点★

レアカラーの犬は基本的に色素が薄いため、皮膚が弱かったり、体の弱い子が多いようです。レアカラーの犬を飼う時は、特に信頼できるペットショップや、ブリーダーさんを選ぶように注意しましょう。

しかし、体の弱い子が多い傾向にはありますが、健康な子もいますので体が弱いと決めつけずにしっかりとケアをして育ててあげましょう。

 

以上チワワの基本的なカラーとレアカラーをご紹介しました。

チワワのカラーは複数の色が混ざったものが多く、カラーの種類も豊富なのも人気のポイントです。今回ご紹介したカラー以外にも種類がありますので、ぜひお気に入りの子を見つけてみてくださいね。

 

猫のようにツンデレな面もありますが、飼い主には従順で愛情深いチワワなのできっと最高のパートナーになってくれますよ^^

【人気犬種ランキング1位】プードルの種類・特徴と基本性格!プードルの大きさは何種類あるの?

 

 

最近本当によく見る犬種と言えば『プードル』!

 

今日本で一番人気の犬種です。

 

様々な大きさやカラーのプードルを見かけますが、

プードルにはどんな種類があるのでしょうか?

 

これからプードルの購入を検討している方の為に

プードルの特徴と種類をまとめました。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね^^

 

【プードルの歴史】

プードルの起源については不明な点が多いですが、非常に古くからヨーロッパ各地でみられました。その為、原産地を特定することは難しいですが、フランスで人気を博したことからフランスを原産とするのが一般的です。

プードルはもともと、鴨猟の回収犬として用いられていました。

プードルの語源はドイツ語のPudel(プデル:水中でバチャバチャと音を立てる)であり、ドイツから移入された水辺の猟を得意とする犬が先祖犬であるとされます。

日本での飼育は1949年、アメリカから黒のミニチュア・プードルなどの3頭が輸入されたのが始まりで、2000年代に入ると爆発的な人気を博し、2008年度にはジャパンケネルクラブの犬籍簿登録数が全犬種中第1位となりました。

【プードルの種類】

プードルは様々な飼育環境に合わせて改良されてきた為、たくさんのサイズのプードルがいますが、基本的に国際畜犬連盟(FCI)が定める犬種は4種類です。

①スタンダードプードル

※こちらの写真は実際に私が街で出会ったスタンダードプードルです♡

 

一番大きなプードル!小さいサイズのプードルが出てくる前のオリジナルサイズです。

体高45 – 60cm程度

体重15 – 25kg程度

おおらかで、頭がとても良く訓練もしやすいことから、現在は介助犬・警察犬・盲導犬・セラピー犬としても活躍しています。

 

②ミディアムプードル

近年指定されたサイズのプードル。

ミディアムを指定していない国もある為知名度は低めです。

体高35 – 45cm程度

体重8 – 15kg程度

③ミニチュアプードル

サーカスで活躍していることの多いサイズ。

芸をしやすいようにスタンダードプードルを改良して生み出されたサイズとされています。

日本ではあまり馴染みがありませんが、アメリカで人気のあるプードルです。

体高28 – 35cm程度

体重5 – 8kg程度

④トイプードル

 

 

今人気のサイズのプードル。よく日本で見かけるサイズの多くはこのトイプードルです。

ミニチュアプードルを愛玩犬として飼いやすいように、さらに小さくしたサイズ。

 

体高26 – 28cm程度

体重3kg程度

 

性格は基本的に明るくて温厚ですが、スタンダードプードルと比べると多少神経質で甘えん坊な面があります。

その他に、主要畜犬団体公認の犬種ではありませんが、ティーカッププードルとタイニープードルという種類のプードルも最近では知られています。

その他①ティーカッププードル(非公認)

一時期メディアでもたくさん取り上げられ、大人気となったティーカッププードル。その名の通り、ティーカップに入るほど小さなサイズのプードルです。

 

体高20㎝程度

体重2kg程度

 

プードルの中で一番小さな極小サイズ

人気が出てから、需要に応えるべく様々なブリーダーがティーカッププードルの産出を試みましたが、安定した供給にはなっておらず価格も高額となっています。

 

その他②タイニープードル(非公認)

ティーカッププードル同様体の小さなプードルです。

タイニープードルには種類があり、

⒈スクエアタイプ・・・体高と体長がほぼ同じのタイプ

⒉ドワーフタイプ・・・横からみたときに明らかに足が短いタイプ

の2種類に分けられます。

2つの種類に共通する特徴としては、マズル(鼻の周り)が短いことが特徴とされています。また約生後6ヶ月で成長が完了すると言われています。

 

体高23㎝程度

体重2–3.5kg程度

 

こちらのサイズも、思ったより大きく成長してしまったり、まだまだ供給が安定していないことが課題とされています。

スポンサーリンク

【プードルの性格と特徴】

プードルは最大の魅力はテディベアのようなその見た目の愛らしさです。くるくるの巻き毛とクリクリの瞳で、とても人気!

しかも、それだけではなく室内犬としての飼いやすさからも人気が高まっています。

プードルの最大の特徴としては、シングルコートで巻き毛のため毛が抜けにくく、匂いも少ないことから飼いやすいとされています。

一方で非常に毛が絡みやすく、毛玉になりやすいため定期的なブラッシング・トリミングが必要です。

ただ、カットによって色々な表情が楽しめますので、お手入れも楽しみながらすることが出来るのもプードルの特徴ですね!

 

また頭が大変よく温厚。人間が大好きで人懐っこく、しつけがしやすいのも人気の秘訣です。他の犬種でも同じですが、小さいサイズは大きいサイズよりも甘えん坊で神経質な子が多いです。

ただ、もともと賢い犬種なので、きちんとしつけをすれば心強い素敵なパートナーとして活躍してくれますよ^^

【プードルを購入する際の注意点】

稀にトイプードルを購入したのに、思っているより大きく成長してしまった・・・ということもあるようです。

実際に以前筆者が話を聞いたプードルの飼い主さんも、トイプードルをペットショップで購入したのに、ミニチュア・ミディアム位まで成長してしまった。とおっしゃっていました。

 

悪質な業者が、わざと餌を少なく与え、小さいサイズのプードルと偽って販売することもあるようなので、信用出来るブリーダー、ペットショップから購入するようにしましょう。

信頼出来るブリーダー

また悪意ではなく、個体差により最初は小さくても大きく成長することもありますので、その点は頭の片隅に入れておきましょう!成長しても可愛いプードルであることには変わりありません。最後まで責任を持って飼っていきましょう。

 

以上プードルの特徴と種類をまとめました。

2008年からジャパンケンネルクラブ犬種別犬籍登録頭数で1位を保ち続けているのにも頷けますね!

プードルは初めて犬を飼う方にも飼いやすいので、ぜひ家族として検討してみてください^^